今日から始めました浪費貯金。
浪費貯金とは、嗜好品を買ってしまった時にする貯金です。
ちょっとだけなら大丈夫だよね~っと買ってしまう甘いものや、お酒。
家で飲めば安いコーヒーもスタバへ行けば贅沢品。
そんな自分の甘さに貯金をしてみようという計画です。
よく叔母が言っていました。
「お金がない、お金がないって言うけれどお菓子やケーキは買うしお酒やたばこも買える人が多いんだよね~」っと。
確かにその通りである。
A´ε`;)゚・゚
贅沢なものは買えない~っと言いながらも、小さく浪費しているのだから。
コンビニでは100円程で、ケーキやチョコレート、クッキーなど小分けに入った袋が1個気軽に買えたりします。
1個300円以上するプレミアムなお菓子は手が出せないのに、100円程は気軽に出せちゃう。
1パック2000円のお肉を買うのは躊躇するのに、2000円分のお酒は買えちゃう。
買った嗜好品の金額×30日分の浪費。
大きな金額が一気になくなっているわけじゃないので、家計簿をつけていなかったらどの位使っているのかがまったく分からない。
家計簿をつけていても、少しくらいいっか~っと自分にあま~くなってしまう。
止めるのもなかなか難しいんです...
強い意志が必要!
それを改善するための浪費貯金です。
方法は至って簡単。
贅沢だなぁ~っと思うものを買ってしまった時は、同じ金額を貯金箱に入れる。
コンビニで100円のケーキを買ってしまったら、もう100円貯金箱行きです。
旦那さんは、小銭貯金をしています。
私は1円までしっかりと出したいタイプなので、小銭貯金が苦手なんです...
なので、浪費貯金♪
甘い物買うのは私の方が多いですしねぇ~
(*ノω<*) アチャー
食費とは別のお金から出ていく嗜好品。
本日の貯金は:112円でした。
ヾ(;´▽`A``アセアセ