。。ブログお引越し前の出来事です。。
ブログ記事がない〜!
ぎゃ〜!まじで...
あんなに愛情込めて記事を書いたのに、一夜開けたらアップされてない...
予約投稿にして保存したはずなのに〜(´;ω;`)
そんな悲しい出来事があっていいのだろうかぁ〜!
理由は良くわかりません...全ては操作ミス...
記事消失の状況
昨日はブログの記事を書き、アップする写真を準備して記事を写真に貼り付けてプレビューで記事を確認して保存を完了しました。
そして、今朝仕事前にブログを開いてみる。
あれ...一昨日書いたブログが先頭にあるけれど...なんで?
ブログの記事を書き終えて、予約投稿にして保存をしたのはメインPC。
管理画面より、予約投稿になっている事を確認してから、PCを閉じた。
朝起きて、Chromebookを見るまでPCを一切見ていない。
けれど、保存されてすでに投稿されているはずの記事がない...
Chromebookでブログの管理画面に入ってみる。
すると、完了したはずの記事がないんです(ToT)
正確には、完了した記事はないんです。
完了していない記事はある。
そうです、書きかけの状態で残っているんです。
2つのPCでブログの管理画面を表示していたと思います。
そして、1つのPCで編集を行い保存して閉じた
もう1つのPCからは何もせずに閉じた。
優先順位についての推測
おそらく管理画面を開いていたけれど何もしないでログオフしたPCのアクションが優先された...という事になる。
この動作によって、私が書いた記事は跡形もなく消えてしまいました。
同じような事例がないか検索してみると、予約投稿したのにアップされていなかったり、アップしたのに消されてしまったりというトラブルは多いあるようだけれど、それは全部ブログ管理者が故意に消したりしているパターンが多い。
今回の場合は、ただ単に保存ミス。
同時に2つのPCからアクセスしていた結果、どちらの情報が優先して保存されたのかという問題だった。
何も手を加えなかったPCと、保存というアクションをしたPCでは、保存したという事実は消去(動作は何もなかった状態)されてしまったのです。
記憶を辿ってみる。
1.Chromebookからブログ管理画面に入る。
2.メインPCからブログ管理画面に入り、記事を書き保存。
3.メインPCで記事の予約投稿保存を確認し、PCを閉じる
4.Chromebookの管理画面を閉じ、PCを終了する。
最初に管理画面に入ったPCが保存の優先がされているように見える。
ま..本当のところは全くわからない(笑
とりあえず、考えるべき事は記事がなくなる可能性があるということを念頭に置き、何か対策する必要があるという事を学びました(*^^*)
大切に育てているものが、突然なくなってしまうのは悲しい事です。
こうべが思いっきりたれます...
もしも対策を考えよう〜